トップページ
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
商品を探す
給湯器
ビルトインコンロ
レンジフード
トイレ
エコキュート
IHクッキングヒーター
食洗機
水栓
エアコン
日立
ダイキン
三菱電機
シャープ
パナソニック
店舗を探す
工事対応エリア
交換取替工事事例
お客様のレビューと評価
ご利用の流れ
お支払い方法
お見積りのご依頼
無料現地調査のご相談ご依頼
アフターサービス
スタッフブログ
1DAYリフォーム豆知識コラム
大問屋について
給湯器点検詐欺に注意

古い給湯器によるガス代の影響とは

古いと熱効率が低下する

ガス代が高いと感じている人は、給湯器に問題があるかもしれません。
古い給湯器を使用することでガス代が高くなる場合があるのです。
古い給湯器が与えるガス代への影響について知り、新しい給湯器に買い換えることも検討してみてはいかがでしょうか。
なぜ、古いとガス代が高くなるかというと、熱効率が影響しているからです。
ガス給湯器はガスを燃焼してお湯を作る仕組みですが、そのガスをどれだけ有効利用できるかは熱効率が関わっており、熱効率が低下すると必要以上にエネルギーを使ってお湯を沸かすことになります。
古くなると経年劣化により自然と熱効率が低下するので、ガス代が高くなってしまうのです。
また、年式が古い製品は今の製品よりも元々、熱効率が低いように作られているので、最新の給湯器に交換することをおすすめします。

最新に買い替えるのがおすすめ

従来の給湯器は熱効率が約80%と言われています。
一方で、最新の省エネ給湯器は熱効率が約95%だとされています。
最近では、省エネタイプが主流になってきていますが、頻繁に買い換える設備ではないので、家庭によっては10年ほど使い続けている人もいるのではないでしょうか。
給湯器は安くないので、故障していないものを買い換えるのはお金がもったいないと思うでしょう。
しかし、高いガス代を払い続ける方がもったいないです。
特に、寿命が近いものはいつ壊れてもおかしくありません。
すぐに交換できない場合があるので、完全に使えなくなる前に買い替えを検討してみてください。
寿命が近いかどうかの判断基準は、保証期間が目安になります。
保証期間が過ぎているものは、経年劣化が進んでいる場合が多く、保証を使って修理することができません。
交換費用は発生しますが、修理費やガス代を抑えるために、最新の給湯器に交換しましょう。
このように、古い給湯器はガス代に影響を与えてしまいます。
無駄にガスを使わないなど気をつけているのにも関わらず、ガス代が高いと感じている人は、古さが原因である可能性が高いので注意が必要です。
古いかどうかがわからない場合は、専門業者に相談してみてください。

戻る
24時間AIサポート
refresh close
send